ISOと経営者

ISOと利益の考え方

ISOを学ぶことは利益に貢献する ISOを通じてお互いが品質を高めあう方向へ。ISOを学び、教えることが自社の品質においても、“実入り”の部分でも貢献することになるのです。 サラッと言ってしまいましたが、社内のシステム運用を整えるこ...
ISOと経営者

ISO合同取得でコストダウン

ISO合同研修形式でコストダウン ISO取得支援の指導内容は、その会社の実情を聞いてみなければわからりません。何故なら、取り組み方も期間も解決すべき課題の内容によって異なるからです。 ISOの導入費用を安くするという点から是非活用し...
ISOと経営者

ISO取得費用の考え方

2通りのISO取得方法 ISO導入には2通りの方法があります。ひとつは、単独・合同を問わず、ISOコンサルタントに依頼し、取得支援をしてもらうケース。もうひとつは、自社の力でISOを取得するケースです。 どちらが良い悪いと言うことは...
ISOと経営者

ISOで利益創出

ISOで利益創出を目指す ISOを導入してコスト高になっているケースが多いようです。直接的には外部審査など、これまでかからなかった費用がかかります。同時に、運用していく上での人的コストが問題です。さらにISOは文書が増えるのだから原価が上...
ISOと経営者

ISOで人材育成と改善の仕組み作り

ISOシステムに社員を巻き込む大切さ 皆さんの会社が新しいことに取り組む場合、積極的な人間がどれくらいいるでしょうか? ISOシステムを構築すると、新たなシステムやプロセスが発生することがあります。つまり、新しいやり方が増えるわけで...
ISOと経営者

ISOと社長の罪

ISOを他人に任せっきりの社長の罪 自社のISOシステム構築にもかかわらず、社長が「誰かに任せっきり」にしたことで起こることが多いようです。 まずはISOコンサルタント、文書作成までは面倒を見ますが、運用は頑張ってくださいという場合...
ISO本音と建て前

ISOは手順書からはじめる

ISOは手順書からはじめます ISOには、マニュアルが必要です。製造業などは、ISOの取得にあたり、どのような手順でやっているのでしょうか? 製造業などは、物を作る際のマニュアルや手順書が存在するケースが多く見られます。マニュアルが...
ISO本音と建て前

ISOで経営課題解決

ソリューションツールとしてのISO 会社の基本というべき「ドメイン」を明確にして、基本となる「ルール作り」を行うためにISOをソリューションツールとして活用するのです。 組織、組織風土上の課題・問題を明確にした上で、ISOのシステム...
ISO本音と建て前

ISOでいう品質の意味

ISOでいう「品質」って何? ISO9001は品質。その基本は「顧客満足」。では自社にとっての顧客満足って何?という事を考えてみましょう。出来れば全社員で一緒にISOに対する意識を高めるために実施して下さい。「BW法」「KJ法」ってご存知...
ISO本音と建て前

ISOは大変!

ISOキックオフ宣言! 第1ラウンドは、社長による「ISOキックオフ宣言」です。これから数ヶ月間に渡りISO取得に向けて取り組むわけですから、全員の意識を喚起させるためにも必ず行ってください。 これは外部のコンサルタントを使用すると...
タイトルとURLをコピーしました